本記事は一部アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

本記事は【広告】を含みます

マネーキャリアでの相談を検討している方は必見。利用者の口コミをもとに、やばい会社なのかを徹底解説。担当者のマナーに不満がある利用者がいるものの、総じてFPへの評価は良好。若くてチャレンジングな会社だとわかりました。

マネーキャリア

マネーキャリアはやばいの?評判のまとめと会社情報

マネーキャリアについて調べようとしたときに「やばい」と検索画面に出てきて不安になった方もいらっしゃるでしょう。はたして、マネーキャリアは本当にやばい会社なのでしょうか。

編集部が調査した口コミや体験談をもとに、やばい会社なのか徹底的に評価をします。

編集部の評判まとめ

やばいと言われるのは担当者の対応が原因の可能性も

情報発信が活発

  • フォロワー11.4万人のSNS を運営
  • 定期的にマネーセミナーを実施

全体を通じて、マネーキャリアは相談者からの評判が良く利用に値する会社だとわかりました。競合他社が行っていないSNS発信やセミナーなども精力的に取り組んでいて、チャレンジングな姿勢が見て取れます。

マネーキャリアってどんな会社?

マネーキャリアは、2017年に創業された比較的歴史の浅い会社です。しかし、累計申込数が10万件を突破するなど、多くの実績を残しています。

会社名株式会社Wizleap
創業2017年
本社所在地〒150-0001 東京都渋谷区神宮前二丁目34番17号 住友不動産原宿ビル19F
従業員数50名(2024年1月現在)
主要PRポイント
  • 独自の評価制度で質の高いFPを紹介している
  • 累計申込数10万件を突破している
  • 約50社の保険を取り扱っている
  • マネーセミナーも不定期で開催している
  • InstagramなどのSNS発信も行っている

保険相談以外にもセミナーやSNSでの情報発信も行っており、同社のサービスを通じてお金全般の情報収集が可能です。マネーキャリア経由で保険を契約すれば、マネーリテラシーを高めながら万が一に備えられるでしょう。

マネーキャリアはなぜ無料で相談できる?からくりを解説

マネーキャリアが無料で相談できるのは、提携している保険会社から契約時に手数料をもらっているからです。 相談者からではなく、提携先の保険会社から手数料をもらう仕組みを採用しているため、何度でも無料で相談できるようになっています。

相談を検討している方の中には「相談にかかる費用を保険料に上乗せしているのではないか」と思っている方もいらっしゃるでしょう。しかし、マネーキャリアでは、保険料に相談時の料金を上乗せすることはありません。

お金を一切かけずに専門家から話を聞けるので、気軽に相談してみてください。

マネーキャリアに対する良い評判・口コミ

マネーキャリアに寄せられている良い評判では、対応の良さに関する声が多く寄せられていました。具体的にどのような声があったのか、以下で解説します。

 担当の方が親身になってくれた

色々お金の勉強をしなくては…と思い、あちこちに無料相談をしてみましたが、最終的にこちらで相談した事が一番良かったです。 とても親身に相談にのってくださる方が担当になってれて、本当に安心しました。(中略)
引用編集ːGoogleマップ

外部の会社への誘導や勧誘もなく丁寧に対応していただけました。相談開始前に、次回以降から有料になるなどもないので安心してください、 ときちんと説明をしていただけてよかったです。
引用編集:Googleマップ

利用者の声では「担当者が親身になってくれた」との評判が寄せられていました。マネーキャリアは提携している会社の中で、評価の高いFPのみ採用する仕組みを用いています。そのため、親身に対応してくれるFPに当たることが多く、満足度の高い相談が可能です。

またマッチングした FPの評価や経歴は事前に共有されるので、性格や顔を知ったうえで相談に臨めます。質の高いFPとマッチングできるだけでなく、相談前後でミスマッチが起きにくいのも大きなメリットとなるでしょう。 はじめて利用する方も、気軽に相談予約をしてみてください。

 強引な勧誘もなかった

現在30代、小学生の息子が2名おり、 老後資金が結局いくらかかるのか、 という漠然とした課題感があったなかで相談させていただきました。 どうしても自分ひとりでは知識もなく整理が難しかったところを、相談させていただいたことで大分クリアになりました。 ま た当初気になっていた強引な勧誘などもなく、 第三者ということで(なかなか貯金が貯まらない内情なども。。。)気兼ねなく相談できました。(中略)
引用編集:Googleマップ

お金が無い両親との同居に悩み、わらわらにもすがる思いでオンライン相談しました。担当の方の的確なアドバイスで肩の荷が降りた気持ちです。 勧誘等も執拗なのは無く、あくまで自分次第という感じでした。個人的に提案された保険に興味があったので次も利用するつもりです
引用編集:Googleマップ

ほかにも「強引な勧誘もなく相談できた」と提案の姿勢に対して評価をしている声も寄せられていました。マネーキャリアをはじめとする保険相談窓口は、契約時の手数料がFPの報酬に大きくかかわっています。 

そのため、勧誘が強くなってしまい、相談者が不快な思いをするケースもゼロではありません。しかしマネーキャリアに在籍しているFPから、強引な勧誘はなく、自分のペースで決断させてもらえるでしょう

保険に関して知識が少ない方も丸め込まれるようなことはないので、不安なく利用できるでしょう。

 将来のライフプランを立ててくれる

親切なFPさんが分かりやすく説明して下さります。漠然とした老後、 教育費等の計画しかありませんでしたが大体のプランを立てられて、我が家は大丈夫と分かったので安心しました。
引用:Googleマップ

マネーキャリアでは「FPが大体のプランを立ててくれる」とお金に関するプランを立ててくれる点を評価していました。相談を検討している方の中には、お金に対して漠然とした不安を持ち続けている方もいるのではないでしょうか。

マネーキャリアであれば、保険の提案にとどまらず、今考えているライフプランでいくらのお金が必要になるのか可視化してくれます。何歳までにいくらのお金が必要なのか明確にしてくれるため、なんとなく抱え続けていた悩みが解消されるでしょう。

将来いくらのお金が必要なのか明確にしたい方は、マネーキャリアで相談してみてください。

マネーキャリアに対する悪い評判・口コミ

良い評判が複数ある一方、一部の利用者では不満も寄せられていました。具体的には、担当者のビジネスマナーや紹介される保険の偏りに関する内容があります。

 担当者が遅刻してきた

面談5分前より待機していたのに、開始時間5分経っても現れず。はて?と思って、LINEしたら、数分後に返信、少々お待ちください。だけ。いや、まず謝罪だろこっちは時間作ってるのに。何様ですか?そのあと、ミーティング画面に入室できましたか?面談よろしくお願いします。と連絡が来た。え、、、? 引用編集:Googleマップ

1度目の面談後メールが来ると言ってたが来ない。 2度目の面談日、時間になってもなんの連絡もない。 明らかに忘れられてる。 こっちは時間作って準備してるのに 怠慢にも程がある。 こんな人に何も相談する気にならないので 謝罪も受け入れないから 一切連絡してこないだください。 と本社へ連絡した。 引用編集:Googleマップ

マネーキャリアを利用した方の一部は、担当者の遅刻や連絡がない点に不満の声を漏らしていました。基本的には知識があり評判の良いFPをつないでくれますが、中にはビジネスマナーを守れない担当者もいるようです。

万が一FPの対応に不満がある場合は、サポートセンターを通じて担当者の変更を申し出ましょう。

マネーキャリア│サポートセンター
050-3198-1926
9:00〜21:00まで(土日祝日対応)

保険を契約すると、今後見直しや保険金請求などのタイミングで担当者とコミュニケーションを取る機会が必ずあります。ビジネスマナーを守れないFPだと、お金が必要なときに対応が遅くなる可能性があるので、相談の段階で「この人なら任せられる」と感じるFPを見つけてください。

 紹介される保険に偏りがあった

結局どこかの保険代理店に所属しているFPなので繋がりのある保険会社の特定の商品を猛プッシュ。 しかも面談後もしつこく連絡してきた。二度と使わない。 お金や保険の知識が全くなくて、何から手を付けたらいいかもわからないから人に言われた通りにしたいって人にはいいかもね。 ある程度自分で調べられて判断できる人は使う意味ない。 引用編集:Googleマップ

ほかにも「特定の保険会社を紹介された」と紹介される保険の偏りを指摘している声も寄せられていました。

マネーキャリアはさまざまな会社のFPと提携しているため、FPに対して一律の教育をしているわけではありません。そのため、紹介される保険の偏りが生じる可能性があります。

保険の偏りで不満を覚えないために「〇〇に対する保険を5社紹介してください」などと、具体的な数字で要望を伝えてみましょう。ある程度条件を与えたうえで保険を紹介してもらうと、自分の要望にあった保険を用意してもらえます。

実際にマネーキャリア(株式会社Wizleap)で勤めている従業員の口コミ

はじめてマネーキャリアで相談する方は、社内で働いている従業員の声をチェックしてみましょう。社内の雰囲気や文化がわかり、どのような方が対応してくれるのかイメージできます。

サービスを提供している株式会社Wizleapの評判を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

金融業界の中ではチャレンジング

株式会社Wizleapの従業員からの評判では「チャレンジングな風土がある」との声が寄せられていました。同社はベンチャー企業のようなチャレンジングな風土があり、大手保険会社や代理店が行っていないことも率先して取り組んでいます。

AIの技術が発展していっても保険領域は人の介入が必要であると思っています。
また、金融領域は変革を嫌うため、Wizleapのようにチャレンジをする企業にとってはブルーオーシャンだと思います。
顧客基盤を活かした事業展開や、大手企業との連携により、ここから数年で目覚ましい成長が見込めるだろうと感じています。
引用:エンゲージ

例えばInstagramでの情報発信(2024年12月時点でフォロワー14.1万人)が代表的な例で、顧客のためになることであれば競合がやっていないことにも取り組む風土があります。

マネーキャリア経由で契約すれば、他社ではキャッチできない情報や家計管理の方法が知れるかもしれません。

また2023年12月に丸紅株式会社から出資を受け、大手企業のノウハウやネットワークも活用できる状況になっています。

全体的に若い職場

「男女比だと女性のほうが多い」「まだまだ若い職場」との声が寄せられていました。このことから、マッチングするFPは30歳前後の若手〜中堅になる可能性が高いと推測できます。

男女比だと女性の方が少し多い。
最近キャリア採用の影響で30歳以上が増えたがまだまだ若い職場だと思う。
引用:エンゲージ

結婚したばかりの若い世帯や小さな子どもがいる世帯は、FPの知識や子育ての経験をもとに、必要な保険を提案してくれるでしょう。

マネーキャリアを利用するメリット

マネーキャリアを利用するメリットはどのような点なのか、他社とも違いがわからずに悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。大きなメリットとして、独自のFP評価制度を採用している点や、セミナーを開催している点が挙げられます。

提携先の会社から独自スコアの高いFPだけを厳選している

マネーキャリアを利用するメリットは、評価の高いFPだけを採用している点です。同社は70社以上の保険会社と提携し、3,000名を超えるFPを紹介できます。

その中で、独自の制度で算出した評価の高いFPだけがアサインされているため、満足度の高い相談ができるでしょう。

提携先の会社で評価の高いFPだけを厳選

独自評価では、面談後に回答されるアンケートをもとにスコアリングし、評価の高いFPだけを残しています。対応の悪いFPはマッチングしないような体制になっているので、はじめて利用する方も安心して申し込んでみてください。

相談者はライフプランの教科書をもらえる

マネーキャリアを利用するメリットは、相談者が無料で「ライフプランの教科書」をもらえる点です。ライフプランの教科書とは、同じ年代の家計に関する統計や、結婚などそれぞれのライフイベントにかかる費用をまとめた資料のようなものです。

周りに聞きにくい同世代の家計情報がわかるため、自分が世間一般の家計よりも優秀なのか客観視できます。

保険や家計管理について悩んでいる方は「自分の家計は他の人よりも優秀なのだろうか」と気になる方もいらっしゃるでしょう。マネーキャリアでの相談でもらえる「ライフプランの教科書」を参考に、自分の家計を客観的にチェックしてみてください。

金融リテラシーを高められる

ほかにも、定期的にマネーセミナーを開催している点も大きな特徴です。マネーキャリアでは定期的にセミナーも実施しており、保険の維持・管理だけでなく、マネーリテラシーを高められるようになっています

2024年12月時点で実施しているセミナーをまとめるので、参考にしてみてください。

  • 「103万円の壁」に関するセミナー
  • 新NISAに関するセミナー
  • 資産形成に関するセミナー
  • 火災保険に関するセミナー

保険を管理してもらいつつ、定期的に開催しているセミナーに参加すれば、自分自身もマネーリテラシーを高められるのは大きなメリットです。

「自分自身もお金に関する知識をつけたい」という方は、マネーキャリアで保険を管理してもらいつつ、気になるマネーセミナーに参加してみてください。

NISAなどお金のこと全般の相談ができる

マネーキャリアでは、NISAなどお金のこと全般の相談にも対応している点がメリットです。資産運用や住宅ローンなどの相談にも対応しているため、お金全般を任せられるコンサルタントを味方につけられます。

以下のような相談にも対応しているので、保険相談とあわせて気になることはないか確かめてみてください。

🚙🏠損害保険
💴💹NISA・iDeCoなどの資産運用
🏠🏦住宅ローン
👨‍👩‍👧‍👦🏠相続
👴👵老後資金

「住宅ローンの相談なら不動産会社か銀行」「相続なら士業の方」のように毎回別の会社に相談していたことを、マネーキャリア一社にまとめられます

仕事や家事・育児で忙しい方はお金に関する相談を一社にまとめて、自分の好きなことに使える時間を増やしてください。

利用者と専門家の評価が掲載されている

マネーキャリアは、FPごとに利用者の口コミと専門家の評価をチェックしたうえで相談できる点もメリットのひとつです。公式サイト内に、相談者から寄せられたコンサルタントの口コミも掲載されていて、ミスマッチなく相談できる形にしています。

保険相談でよくあるトラブルに「公式サイトの情報と実際にマッチングしたFPの力量に差があった」という事案があります。マネーキャリアなら、相談者から寄せられた数多くの評価を確認してから利用できるため、ミスマッチを軽減できるでしょう。

利用者と専門家のFP評価

実際に利用するときは、マッチングしたFPの評価を確認してから相談当日を迎えてください。

マネーキャリアを利用するときの注意点

相談を申し込んでからのトラブルがないように、マネーキャリアを利用するときは以下の注意点を押さえましょう。2つのポイントについて具体的に解説するので、チェックしてから申し込んでください。

店舗相談は非対応

マネーキャリアを利用する際の注意点は、店舗相談は非対応となる点です。基本的にオンラインか訪問形式での相談になるため、店舗での相談を検討している方には向いていません。

対面での相談を希望している方は、LINEで予約する際に訪問相談を希望している旨を伝えてください。カフェや自宅での相談に抵抗がある方は、他社の利用がおすすめです。

住宅ローンなど保険以外の提案力は弱い可能性がある

マネーキャリアにかかわらず、保険相談窓口は保険以外の提案力が弱い可能性があります。

FPが提携しているのは、生命保険と損害保険の商品が中心で、そのほかの商品は取り扱っていないケースも少なくありません。そのため、資産運用や住宅ローンなど他のジャンルは、相談に乗れても商品提案はできないことがあります。

例えば資産運用に関する具体的なアドバイスや商品提案をするならば、資産運用アドバイザー(IFA)の資格を持っていなければなりません。FPの資格では仕組みなどの解説しかできず、具体的な指示はできない決まりになっています。

マネーキャリアは「保険を中心にアドバイスをもらいつつ、資産運用や住宅ローンは軽く説明してもらいたい」と考えている方におすすめです。あくまでも生命保険中心の相談となることを理解しておきましょう。

マネーキャリアで無料相談をするときの流れ

マネーキャリアを利用するときは、大きく3つのステップで進みます。相談までの手順をまとめるので、参考にしてみてください。

相談までの手順

  1. 申し込みフォームに必要情報を入力する
  2. LINEで日程調整をする
  3. FPの紹介を受けて相談をする

 申し込みフォームに必要情報を入力する

まずは公式サイト内の申し込みフォームにて、必要情報を入力しましょう。予約フォームは以下3つの項目に分かれています。

  1. 保険加入の有無・相談したい内容
  2. 年齢・働き方・収入など
  3. 電話番号やメールアドレス
申しこみ画面

こちらで入力した内容をもとにマッチングするFPを決めるため、間違いのないように入力してください。

 LINEで日程調整をする

入力が完了すると、LINEで日程調整ができるようになります。下記の選択肢から相談方法を選べるので、好みの方法で予約をしてください。

  • オンライン
  • カフェ・ファミレス
  • 自宅へ訪問

「カフェ・ファミレス」と「自宅へ訪問」は、どちらも自宅への訪問相談です。オンライン相談はパソコンで資料などを共有しながら行うため、パソコンを持っている方におすすめします。

 FPの紹介を受けて相談をする

ここまでの手続きが完了したら、FPを紹介してもらえます。相談当日を迎えたら、気になる疑問点をぶつけてみてください。

何度相談しても料金は一切かかりません。納得いく保険が見つかるまで相談してみましょう。

マネーキャリアは口コミ豊富な会社!相談予約をしてみよう

マネーキャリアに寄せられた評判では「担当者が親身に相談に乗ってくれた」「強引な勧誘もなかった」との声が寄せられていました。

一方、勧誘の仕方や相談対応について不満の声を挙げている方もいたので、相談前に担当者の口コミを確認してから当日を迎えてください。

マネーキャリアは、独自の評価制度で口コミ評価の高いFPだけを紹介する制度を採用しています。対応の良い担当者がついてくれる可能性が高く、安心して利用できる会社です。

相談をしたい方は公式サイトを確認し、情報を入力した後に登録できる公式LINEから相談予約をしてみてください。