【ふるさと納税】ワンストップ特例申請と全国おすすめ返礼品

税金を払っていれば誰でもできるふるさと納税。特に会社員はワンストップ特例が使えるので税申告もシンプルです。この記事ではふるさと納税の制度と手続きの解説手続きから、全国のおすすめ返礼品まで紹介します。
ふるさと納税とは
今年こそやってみたいふるさと納税。名前は聞くけど何をどうすればいいのかわからない。ふるさと納税を知るためにまずは制度の成り立ちから確認します。
🤔ふるさと納税って何をしているの?
税金の一部を自分の選んだ自治体に支払うことができる制度です。
選んでもらった自治体はそれだけ税収が増えますので、選んでくれた人にお礼として特産品をプレゼントします。
私たちは毎年、自分が住んでいる地域(住民票のある自治体)に住民税を支払っていますよね。会社員の場合は、毎月のお給料から住民税が差し引かれています。
ここでは、住民税を受け取っている自治体について考えてみます。
都市部周辺など住んでいる人の多い自治体は充分な税収を手に入れることができます。しかし、住民の少ない地方自治体は得られる税収が少なくなってしまいます。
都市部への人口集中が起こると、ますます得られる税収の差は激しくなってしまいます。そこでこの格差を埋めるために、 住民税の一部を寄付額として、地方自治体へまわすことを目的として2008年にふるさと納税が生まれました。
※ふるさと納税は「所得税」も対象になりますが、ここでは概要理解を目的として、「住民税」として説明しています。
寄付を受けた自治体は、寄付してくれた個人に、その地方の特産品が贈ります。これをふるさと納税では返礼品(へんれいひん)とよびます
ふるさと納税は制度が始まってから、徐々にその存在が知られるようになり、特産品も豪華になりました。今ではお得な制度として一度利用した人は毎年のように制度を活用しています。
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税の制度について理解したところで、どのような流れで寄付をするのか具体的に解説していきます。
ふるさと納税の流れ
寄付額を支払 ふるさと納税専用サイトから寄付する自治体を決めて寄付金を支払います。 税金から引かれる 申請を受けた寄付先の自治体から、住居のある自治体に通知があります。いつもの住民税から寄付額が控除されます。
寄付額を決める・寄付額を支払う・寄付先に申請する。という3点が自分でやることです。申請後は自治体が対応して税金から寄付額が差し引かれます。
返戻品の到着時期は様々 寄付した後、各自治体のタイミングでお礼の品が届きます。
それでは自分で対応しなければいけない3点について、概要を確認しましょう。
寄付額について
寄付額の構成
寄付額は「住民税・所得税の一部」と「自己負担金額2000円」の2つからなります。
- 住民税・所得税(寄付年の翌年分)
- 自己負担2,000円
寄付額 = +
たとえば、10,000円寄付する場合は、 が8000円、 が2000円となります。
ふるさと納税ですでに支払った の8000円は、後ほど住んでいる自治体の住民税(所得税)から差し引かれます。このように差し引かれることを控除(こうじょ)と呼びます。 一方、2000円は常に自己負担になります。
参照:総務省|ふるさと納税
🤔結局2,000円分の出費が増えるだけじゃないの?
自分の税金を、故郷に納められることはわかったけど、2,000円の自己負担をかけて、地方に納税するのは損じゃないの? なぜふるさと納税がお得なのでしょうか。
ふるさと納税が人気なのは返礼品に魅力があるからです。
どちらにしろ住民税・所得税として払わなければならない金額を、自己負担の2000円と合わせて寄付額にすることで、 寄付を受けた地域から寄付額相当の豪華な返戻品が届くのです。
ただ単に税金をはらうよりも、どうせ支払う税金に2000円上乗せしてお得な返礼品をもらった方がよいという考え方ですね。
寄付額の上限
それならどんどん寄付しようとなりますが、青天井に控除されるということではなく、住民税・所得税から全額控除される金額には上限があります。
細かく確認すると家族構成によって上限額が違います。おおよその上限目安は表のとおりです。
中学生以下の子供は(控除額に影響がないため)、計算に入れる必要はありません。
ふるさと納税を行う方本人の給与収入 | 独身又は共働き※1 | 夫婦※2 |
---|---|---|
400万円 | 42,000円 | 33,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 |
600万円 | 77,000円 | 69,000円 |
700万円 | 108,000円 | 86,000円 |
※1
「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケースを指します。(配偶者の給与収入が201万円超の場合)
※2
「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指します。
引用:総務省|全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安>
寄付額の上限はふるさと納税の専用サイトから会社からもらう源泉徴収票の情報からシュミレーションができますので、気になる方は確認をしてみてください。
寄付先を決めて寄付額を支払う
大体の寄付額上限が理解できたら、ふるさと納税をとりまとめているサイトなどからどの自治体に寄付するかを決定します。
寄付先の自治体が決定したら、まず寄付額を支払います。
寄付額の支払い
- ふるさと納税専用サイトにログイン
- 寄付額・返礼品を選んで申し込み
- 必要情報入力(住所・氏名・返礼品届け先など)
- 寄付額を支払う(クレジットカードなど)
- お礼の品と寄附金受領証明書を受け取る
ここで終わりではありません。最後にふるさと納税しました。寄付額は税金から引いてください。と報告する申請が必要です。
寄付先自治体に申請する
寄付を終えたら、自己負担金額2000円をのぞいた寄附金を、住民税・所得税から引いてもらう「税控除」を申請します。
通常税控除は「確定申告」を行って申請します。
確定申告と聞くと身構えてしまいます。5つ自治体以内の寄付・会社員の場合は「ワンストップ特例制度」という簡略化された制度で税控除の申請を行うことができます。
ここからはワンストップ特例制度について説明します。
ワンストップ特例制度とは
- ワンストップ特例制度|利用できる人
- 会社員などの給与所得者
- 1年間に寄付した自治体が5つ以下
ワンストップ特例制度の流れ
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を手元に用意する
寄付金を支払ったふるさと納税専用サイトのマイページから住所・氏名・自治体名が記入済みの申請用紙がダウンロードできます。
「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に記入する
記入例などを参考にして、申請書に必要事項を記入します。
その他必要書類の準備
・マイナンバーカード 裏表コピー
なければ、通知カードコピー+身分証明書のコピー
通知カードもなければ、マイナンバーが記載された住民票写し+身分証明書のコピー
を申請書と一緒に送ります。
各自治体へ郵送する
記入済み申請書 + その他必要書類
この2種類を各寄付先のの申請書受付住所に郵送して完了です。
住民税から控除される
寄付を行った翌年の6月から翌翌年の5月までの住民税から控除されます。
たとえば、2023年7月に寄付を行った場合、2024年6月から2025年5月までの住民税※から寄付額が控除されます。
※給与所得にかかる住民税は、年12回に分けて6月から翌年の5月まで毎月給与から差し引かれます。
ふるさと納税の人気返戻品
ここまでふるさと納税のやり方について説明してきました。ふるさと納税の一番の楽しみは各地の返礼品です。どんな返礼品があるのか、セレクトラ編集部が選んだ各地の返礼品を紹介します。
海に囲まれた広大な土地には、山や平野が広がります。その特徴から酪農・漁業が盛んで数多くの美食が魅力です。海・畑・酪農それぞれからおすすめを紹介します。 北海道釧路市 寄付金額13,000円以上 北海道深川市 寄付金額9,000円以上 北海道安平町 寄付金額13,000円以上 北海道白老町 寄付金額10,000円以上北海道のおすすめ返礼品4選
くしろし訳あり ホタテ 1㎏
釧路市は、北海道の東部、太平洋岸に位置し、「釧路湿原」「阿寒摩周」の二つの国立公園をはじめとする雄大な自然に恵まれた街です。人気返礼品はほたて。オホーツクの海に育てられた新鮮な貝柱を急速冷凍。濃厚な甘身が自慢です。
ふかがわし秋どり赤肉メロン2玉
北海道のほぼ中央に位置する農業のまち、「ふかがわ」。深川産農産物のメロンのメロンが人気です。昼夜の寒暖差が大きく、とても甘いメロンがです
あびらちょう夢民舎ブランドはやきたチーズ色々詰め合わせ
北海道安平町(あびらちょう)は、札幌市から約50km。チーズ発祥の地を支えてきた酪農業や肉牛産業、などの農業が盛んです。人気のチーズは東胆振地区でとれた新鮮な生乳を使った記憶に残るおいしさ
しらおいちょう牛の里ビーフハンバーグ、特製ソースの詰合せ
白老町は、北海道の南西部に位置し冬の雪は少なく夏は涼しいので自然豊かな町です。この地域の直営牧場(タケダ牧場)で育った白老牛と北海道産牛肉を使用したハンバーグは人気の返礼品です。
冬が長く、夏が短い東北地方は日本一の米収穫を誇ります。お米の他にも恵まれた自然から豊な食材を提供してくれます。上質な食材の返礼品を紹介します。 青森県横浜町 寄付金額20,000円以上 宮城県名取市 寄付金額8,000円以上 岩手県遠野市 寄付金額10,000円以上 岩手県滝沢市 寄付金額7,000円以上東北地方のおすすめ返礼品4選
よこはままち澤谷養蜂園 厳選アカシアはちみつ1000g
横浜町は、青森県下北半島の中間部に位置する、海と山に囲まれた自然豊かな町です。澤谷養蜂園では、自分たちで育てたミツバチを蜜源の花のある場所に移動しはちみつを採蜜しています。その採蜜した完熟アカシアはちみつの中で、糖度80度以上の厳選されたアカシアはちみつのみを瓶詰めしました。
なとりしみかん丸ごと1個入った 甘仙堂のみかん大福10個入
名取市は宮城県の中央南部に位置し、肥沃な土地、気候に恵まれた市です。この市で人気の返礼品は創業1984年の甘仙堂の和菓子「みかん大福」です。
とおのし遠野産 「 あきたこまち 」 無洗米 300g ( 2合 ) 15ケ
遠野市は岩手県の東南部に位置する市で「日本の原風景」が残っており、伝統やお祭りが受け継がれています。この自然あふれる地域で育った「あきたこまち」は人気の返礼品です。
たきざわし土付き長芋 4kg
滝沢市は岩手県中部に位置し主に稲、野菜、酪農といった農業に力を注いでいる地域です。この地域の人気の返礼品は長芋で、鮮度を長持ちさせるため土が付いています。食べるときは、洗ってお召し上がりください
甲信越は日本列島の中央に位置し、山深い地形がで夏が涼しいのが特徴です。北部はお米、内部は果樹や野菜が特産です。それぞれの地域の良さがあふれる返礼品を紹介します。 新潟県十日町市 寄付金額13,000円以上 長野県千曲市 寄付金額25,000円以上 新潟県佐渡市 寄付金額12,000円以上 長野県須坂市 寄付金額8,000円以上甲信越地方のおすすめ返礼品4選
とおかまちし小嶋屋総本店 布乃利へぎそば10把
十日町市は新潟県南部(中越地方)にある市で、信濃川が流れ、里山の豊かな自然に囲まれた場所です。この地にあるへぎそばの名店「小嶋屋総本店」が作った布乃利へぎそばが人気の返礼品です。
ちくましぶどう 3色セット 1.5kg以上
千曲市は、長野県北部の千曲川のほとりに広がる市です長野県で生まれたオリジナル品種ナガノパープル・クイーンルージュと長野産シャインマスカットが食べ比べできます
さどし佐渡乳業チーズ&バターセット
佐渡市は佐渡島全域にある市で、夏は本土より涼しく冬は暖かいので温暖な気候に恵まれてます。この地域で育った牛を原料に製造された人気の返礼品は佐渡乳業チーズ&バターセットです。
すざかしシャインマスカット約800g大粒パック
須坂市は、農業生産額の約80%以上を果樹が占める【フルーツ王国】です。リンゴとブドウを中心に、ナシやモモ、プルーンやネクタリンなど、様々な品目が栽培されています。特にシャインマスカットは大人気の返礼品です!
日本最大級の関東平野が広がる関東地方。降水量が少なく冬は乾燥しています。北側に位置する茨木などは農業が盛んです。特色ある返礼品を紹介します。 埼玉県川越市 寄付金額18,000円以上 東京都府中市 寄付金額20,000円以上 群馬県前橋市 寄付金額10,000円以上 神奈川県 鎌倉市 寄付金額14,000円以上関東地方のおすすめ返礼品4選
かわごえしコエドビール瓶12本セット
川越市は関東平野の西部に位置し、歴史的建造物や伝統を受け継ぐ都市として有名な都市です。川越発のクラフトビール「コエドビール」はビール本来の味わいが魅力的なクラフトビールです。返礼品として人気です。
ふちゅうし サントリー 東京クラフト ペールエール 350ml 缶 24本
府中市には文化財が数多く存在し、歴史の面影が色濃く残っています。人気返礼品は伝統と革新が融合する街「TOKYO」に愛着と敬意を込めて創りあげたビールです。
まえばしし群馬県前橋市産いちご 『やよいひめ』 約800g
前橋市は、群馬県の中央部より南に位置し、自然に囲まれた地域で農業生産力が高い特徴があります。群馬県のいちごで有名な品種「やよいひめ」はこだわりの美味しいいちごで人気の返礼品です。
かまくらし鎌倉小川軒「レーズンウィッチ30個入り」
鎌倉市は、神奈川県の南部に位置し丘陵地や海などの豊かな自然に恵まれ、日本の代表的な古都として有名な都市です。人気返礼品の「レーズンウィッチ」はバターサブレに口どけなめらかなバタークリームと自家製ラムレーズンをたっぷりサンド。お子様やお酒の弱い方でも安心してお召し上がりいただけます。
中部地方は、自然の恵みから愛知の工業地帯まで特色豊かです。日々の生活にも嬉しい返礼品を紹介します。 岐阜県下呂市 寄付金額10,000円以上 静岡県富士宮市 寄付金額10,000円以上 愛知県愛西市 寄付金額30,000円以上 愛知県瀬戸市 寄付金額10,000円以上中部地方のおすすめ返礼品4選
げろし飛騨産米 5kg×1
下呂市は岐阜県の中部に位置し、下呂温泉という温泉地として有名で山、川、湖など自然に囲まれた地域です。下呂市で育ったブランド米「龍の瞳」は「令和4年あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で最優秀金賞を受賞し人気の返礼品です。
ふじのみやし赤富士コーヒー「オーガニックコーヒー」セット
富士宮市は、富士山の南西麓に位置し、富士山の恩恵を受けながら発展。人気返礼品は世界中の良質な生豆を育て方や流通経路などを精査し、確かな舌と経験で厳選して仕入れたコーヒー豆です。毎日のむコーヒーをより贅沢にできます。
あいさいしジュニアカーシート
愛知県の西にある「愛西市」。人気返礼品はカップホルダー付きのハイバックジュニアカーシートです。3歳から10歳まで使えるキッズの安全で快適なドライブにこだわっています。
せとし瀬戸山麓牛焼肉用切落し700g
瀬戸市は、愛知県の尾張北東部に位置する市で、職人の伝統工芸「瀬戸焼」が広く知られています。瀬戸市にある三国山の豊かな自然のなかで育てられた「瀬戸山麓牛焼肉」は人気の返礼品です。
北陸地方は夏は暑く冬は寒さが厳しい雪の多い日本海地域です。日本海の魚介類や農業に加えて、漆器・陶器・織物が行われてきました。魚介や伝統工芸からおすすめを紹介します。 石川県羽咋市 寄付金額7,000円以上 石川県能登町 寄付金額16,000円以上 石川県小松市 寄付金額12,000円以上 富山県 高岡市 寄付金額80,000円以上北陸地方のおすすめ返礼品4選
はくいし能登銘菓 宇治抹茶&黒蜜きな粉おだまきセット
羽咋市は、石川県の能登地方の付け根部分に位置し田園風景が広がる美しい自然に囲まれた地域です。「能登銘菓 宇治抹茶&黒蜜きな粉おだまき」は道の駅「のと千里浜」の限定商品です。
のとちょう能登の鮮魚を捌いてお届け!旬の刺身盛り合わせセット(4人前)
農村の暮らしと結びついた風習や文化が高く評価され、能登は国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に登録されました。能登で水揚げされた旬の魚をお刺身に。約6種類ほどの魚介類がお刺身になって届きます。
こまつし【かわいい九谷焼】縁起小皿コレクションⅡ
小松市は石川県最南部に広がる加賀平野の中心に位置し産業都市として発展した町です。小松市は、伝統工芸「九谷焼」の産地として有名です。可愛い絵柄の縁起小皿は人気の返礼品です。
たかおかし藤巻百貨店別注 『錫』の酒器セット
高岡市は富山県北西部に位置し、ものづくりの歴史と伝統を受け継ぐまちとして有名な都市です。世界に誇る高岡の鉱物メーカー「能作」が製作した錫の酒器が人気の返礼品です。
古くから商人の町として栄えた近畿地方。阪神工業地帯では製造業が盛んで中小企業が集まっています。産業製品を中心に紹介します。 大阪府和泉市 寄付金額10,000円以上 大阪府枚方市 寄付金額10,000円以上 大阪府泉南市 寄付金額10,000円以上 兵庫県市川町 寄付金額6,000円以上近畿地方のおすすめ返礼品4選
いずみし泉州こだわりタオル 高吸水本晒しフェイスタオル10枚
和泉市は長い歴史をもつ街で大阪市内からも近いです。不純物を極限まで取り除く作業を行った綿で作られたタオル。高吸水性でありながら速乾性をもつ薄手タオルです。
ひらかたしトゥヴェール ナノエマルジョン(乳液)
枚方市は、大阪府と京都府の中間に位置した市です。この地域で製造されている「トゥヴェール ナノエマルジョン」はセラミドを高配合した乳液です。枚方市のふるさと納税の返礼品の中で人気です。
せんなんしトイレットペーパー 108ロール 蒼翠(そうすい) シングル巻
泉南市は、大阪府南部にあり大阪湾に面した市です。泉南市には大阪府唯一のトイレットペーパー製造メーカー「株式会社リバース」が製造するトイレットペーパーは人気の返礼品です。オフィス古紙、牛乳パックを主原料とし100%のトイレットペーパーは肌触りの良い品です。
いちかわちょう但馬牛経産牛すじ肉1kg
市川町は兵庫県中央部にあるハートの形をした町です。面積の約7割を森林が占める自然豊かな地域です。兵庫県産の黒毛和種の和牛「但馬牛」の返礼品は人気の商品です。
温暖な気候に恵まれ、太平洋黒潮の影響で年間を通じて降水量が多く柑橘類など有名です。瀬戸海・鳴門海峡・四万十川など個性あるさまざまな自然環境にめぐまれています。 高知県四万十市 寄付金額15,000円以上 香川県坂出市 寄付金額10,000円以上 高知県高知市 寄付金額11,000円以上 愛媛県宇和島市 寄付金額10,000円以上四国地方のおすすめ返礼品3選
しまんとし【丑の日までにお届け】23-359U.高知県産うなぎ蒲焼
四万十市は高知県西南部に位置し、山林資源と清流四万十川など自然環境に恵まれています四万十川で獲れた稚魚を、高知県内の養鰻場で約一年かけて大切に育て上げた、しっかりとした肉質が特徴の養殖うなぎです。2023年7月30日までにお届け
さかいでし【坂出のうどん】がもうと日の出のかけうどんセット
香川県のほぼ中央部に位置する坂出市。讃岐塩田での塩づくりや、小麦の生産がさかんだった坂出市。上質な塩と小麦が採れるうどんづくりに好条件。坂出の製麺所「がもううどん」と「日の出製麺所」のかけうどんがセットになっています。
こうちし鰹の藁やきたたき 約700g
高知市は高知県の中心部に位置し、高知県内で大きな都市ですが自然豊かな場所があります。この地域で有名な料理「鰹のたたき」は人気の返礼品です。
うわじまし訳あり甘平5kg マル南フルーツ高級みかん
宇和島は海と山に囲まれた自然豊かな場所にて、柑橘産地として有名です。その地域で育成されたみかんの品種「甘平」は濃厚な甘みがあり、人気の返礼品の1つです。
中国地方は瀬戸内海側と中国山地で気候が異なり、多様な自然と温暖な気候に恵まれています。各地域の人気商品を選択しました。 鳥取県米子市 寄付金額14,000円以上 山口県萩市 寄付金額13,400円以上 岡山県玉野市 寄付金額10,000円以上 岡山県倉敷市 寄付金額20,000円以上中国地方のおすすめ返礼品4選
よなごし鳥取県産梨「新甘泉(しんかんせん)」5kg
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。東には国立公園大山、北に日本海、そして西には汽水湖という、豊かな自然に囲まれています。梨と言えば鳥取県。糖度は極めて高く、酸味が少ないのが特徴の赤ナシです。
はぎし見蘭牛もも焼肉用 400g
萩市は、山口県の北部に位置し、市北部は日本海、東部は島根県に接しています。萩市木間の見蘭牧場でしか生産されていない貴重な牛肉濃い旨味と、ほどよい柔かさを持ち合わせた、あっさり好きの方におすすめの赤味肉。
たまのし【入浴剤 エプソムソルト シークリスタルス 8kg(4kgX2)
玉野市は瀬戸内海の美しい自然に恵まれた、風光明媚で温暖な気候の港町。硫酸マグネシウムの話題の入浴剤。硫酸マグネシウムが細胞の働きを良くするため美容と健康に良く、塩ではないので風呂釜が痛まず、残り湯は洗濯にも使えます。
くらしきし【秀品】清水白桃 2kg
倉敷市は岡山県の南部にある市で、瀬戸内海に面し豊かな自然と温暖な気候に恵まれてまいた。一方、昔から水運が盛んな港町として栄えてきました。岡山で栽培した白桃の中で有名な品種「清水白桃」は人気の返礼品ですのでおすすめです。
九州地方は、日本列島南西部にあり黒潮の影響で冬も温暖です。温暖な気候を利用した農業漁業が盛んで独自の特産品が豊富です。美食の返戻品を紹介します。 佐賀県唐津市 寄付金額18,000円以上 宮崎県日南市 寄付金額30,000円以上 熊本県八代市 寄付金額10,000円以上 福岡県田川市 寄付金額10,000円以上九州地方のおすすめ返礼品4選
からつし呼子のいか活造り2杯
唐津市といえば目の前に広がる玄界灘から、豊富な海の幸。いか活造りで有名な漁業が盛んな唐津市呼子。玄海の海で育った活イカは、 驚くほど透き通っていて、とっても新鮮です。
にちなんし 完熟マンゴー「太陽のタマゴ」2~3玉
日南市は宮崎県の南部に位置します。温暖な気候を生かし毎年即売り切れとなる完熟マンゴー。完熟マンゴーの中でも15%しかない希少品です。
やつしろし厳選 鮮魚 西京漬け たっぷり 20枚
八代市は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。訳あり産地厳選鮮魚の西京漬け。かダラに優しい甘酒や熊本の郷土酒赤酒を練り込み、柔らかくふわっとした料亭の味が楽しめます。
たがわし無着色辛子明太(切子) 1.5キロ
田川市は福岡県の中央に位置しており、周囲は山々に囲まれています。市内には中元寺川や彦山川が流れ、自然に恵まれた街です。明太子の本場福岡県で製造された無着色の辛子明太子が人気の返礼品で、年齢層関係なくお楽しみ頂けます。
まとめ:ふるさと納税しないと損
いかがでしたでしょうか。ふるさと納税ポイントをまとめます。日本の豊かな文化が知れてさらに税金の前払いで返礼品まで届くお得な制度です。 年末には駆け込み需要で、欲しい返礼品が在庫切れになることもありますので今の時期から余裕を持って申請するのがおすすめです。
- ふるさと納税のポイント
- 寄付金は住民税や所得税の前払い
- 自己負担は2000円
- 寄付金には年収と家族構成に応じた上限あり
- 寄付をしたら「確定申告」。会社員は「ワンストップ特例申請」
- 返戻品がもらえるので、税金をただ支払うよりお得。